激安正規 MP4/6 Honda McLaren 1/18 AUTOart Amazon.com: Japan 1991#2 GP 乗用車
Amazon.com: AUTOart 1/18 McLaren Honda MP4/6 Japan GP 1991#2,Amazon.com: MP4/6#2 Gerhard Berger Winner Formula One F1,AUTOart 1/18 McLaren Honda MP4/6 Japan GP 1991 #2 G. BERGER,71xYmRNNYTL._AC_UF894,,McLaren Honda MP4/6 #2 Gerhard Berger Winner Formula One F1
AUTOart 1:18 Marlboro McLaren HONDA MP4/6 #2 G.Berger Season 1991 JAPANESE GP Winner
GP Car Storyを見ながらモデルにないデカールを追加しています。細かくは言わないんですがガンダムデカールでカスタマイズしてる感じですかね。 一番目立つところラジエターのCaLSOnICですね。これタミヤのモデルにありますので、毎戦合ったものかと思いきやそうではないみたいです。 イギリスGPでは貼られてることを確認できているのですが、13戦では貼ってない...あきらかロゴが消されたような跡がみえます。その為、日本GPでは貼らないのが正しいのかもしれません。よく分からないのですが、模型的な映えを考えて貼りました。 最後に価格なんですが諸事情により安く出来ません。デカール代、Yahoo!に払う手数料とかで利益はあまり無いのです。こんな高額を売ってる割にはという感じで... その為、どちらかといえば日本人に買ってもらうというより海外から引き合いがあれば良いなと思ってます。 海外での販売価格を見るとGPreplicasのワールドチャンピオンシリーズとさほど変わらないんですよ。なので向こうに人から見たらこれでも安いのではないかな?円安ですからね(笑)代理人から手数料とられても、それでも妥当な価格ではないかな? ですのでセナ車も出す予定ではあるのですが、もっと高くなります。なぜかセナとベルガーでは販売価格が違いますので。ご了承ください。
普段は化粧箱に入れて保管。
運送時の破損は運送会社に、初期不良は製造元に問い合わせください。私の方ではサポートできませんので、ご理解ください。
水垢と埃落としの為、コーティングポリマーをクロス掛けしています。
ベルガー車は取り扱う予定になかったのですが、かなり凄そうな出来でしたので1品のみ取り扱ってみました。
複合素材のモデルとの事で、最初に箱を持った印象では軽っ!でした。中身入ってるのかな?という感じでした。
開けてビックリ、格好良いの一言です。正直、Marlboro貼らなくても格好が良い。
90s年のF1モデルブームになった際、確立されたそこかしこが薄い表現が出来ており、比較的最近の磁石でスゥピタッなんかもあります。写真では止めてないんですがカウルは極小ビスを使うようになっておりカウルを雄ピンを雌穴に差すなんて事はありません。格好悪いんですよね。アンダートレイにそれなりの大きさの雌穴があるのが...
最新技術の粋を極めたようなモデルで加工して写真撮って楽しめました(笑)
GPreplicasでは散々文句言って自分が納得するように直してとしましたが、このモデルなにも文句ないです...
物凄い細かいところしか気にならないですね。ここは端折ります。とにかく重箱の隅をつつくようなところしか文句がない。
その為、デカールは単純に貼るだけです。と言ってもこのモデルを台無しにして仕舞わない様、気合入れました。
色々なメーカ、スケールも含めて多種のデカールを手持ちに持っていますので、どれが良いか検証しました。
結果的にはいつものデカールになる訳でしたが、これメーカでは絶版になってるのですよね...
で見どころとしましてはリアウイングの裏面です。もっとも見ない場所かと思いますが、GPreplicsでもそうでしたが案外と正しいデカールが存在しないんですよ。その為、毎度ですが1枚のデカールを上下に分割し貼り合わせています。
ご自身でされてみると分かると思うですが、蛍光レッドのデカールって切った断面が細かくちぎれることが多いんですよ。なので結構な難しさです。またシェブロンの下部ですね。大概、余白は最小になってる事が多いので実車同様の貼り方をすると余白でつながってないので4枚を1枚ずつ貼ることになります。これも大変ですよ。
なのでこんな面倒をしてるのは私ぐらいか、かなり奇特な方だと思います。
それで今回は中身があるという事でいつもと違う作業をしてます。これも楽しかったですね。
GP Car Storyを見ながらモデルにないデカールを追加しています。細かくは言わないんですがガンダムデカールでカスタマイズしてる感じですかね。
一番目立つところラジエターのCaLSOnICですね。これタミヤのモデルにありますので、毎戦合ったものかと思いきやそうではないみたいです。
イギリスGPでは貼られてることを確認できているのですが、13戦では貼ってない...あきらかロゴが消されたような跡がみえます。その為、日本GPでは貼らないのが正しいのかもしれません。よく分からないのですが、模型的な映えを考えて貼りました。
最後に価格なんですが諸事情により安く出来ません。デカール代、Yahoo!に払う手数料とかで利益はあまり無いのです。こんな高額を売ってる割にはという感じで...
その為、どちらかといえば日本人に買ってもらうというより海外から引き合いがあれば良いなと思ってます。
海外での販売価格を見るとGPreplicasのワールドチャンピオンシリーズとさほど変わらないんですよ。なので向こうに人から見たらこれでも安いのではないかな?円安ですからね(笑)代理人から手数料とられても、それでも妥当な価格ではないかな?
ですのでセナ車も出す予定ではあるのですが、もっと高くなります。なぜかセナとベルガーでは販売価格が違いますので。ご了承ください。
+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + +
No.204.005.006